新型車大試乗会
国内外の最新人気モデルが一挙集結。軽自動車からスポーツカー、SUV、輸入サルーンなど、圧巻のラインナップ数と豪華さを誇る「モーターファンフェスタ」最注目の人気イベントです。一部車両を除き、憧れの一台をご自身で運転していただくことが可能です。※試乗車は都合により変更となる場合があります。
乗り比べ試乗会
何かと比較されることも多い、気になる2台を往路と復路で乗り比べられる「モーターファンフェスタ」ならではのオリジナルの試乗会。1台だけでもなかなか試乗できないモデルを、連続して比較試乗できるまたとないチャンスです!
ONLINE AUTO SALON × WEB OPTION プレゼンツ DREAM RIDE ~走るオートサロン~
1000馬力以上のチューニングカーやカスタムカーなど、東京オートサロンで話題になったマシンが集合。その性能を助手席で体感できる、夢の体感アトラクションです。
三菱自動車4WD登坂キット同乗体験イベント
三菱が誇る4WD車の走行性能を体感できる同乗試乗会。驚異の45度傾斜をいとも簡単に登り切ってしまう4WD実力に、驚かされること間違いなし! 話題の新型ピックアップトラック、トライトンも登場予定ですので、お見逃しなく!!
ホンダアクセス“実効空力”&“剛性バランス最適化”
“剛性バランス最適化” が体感できるアルミホイールの乗り比べ試乗会のほか、“実効空力” エアロパーツの技術展示、Modulo 開発アドバイザーの土屋圭市さんをゲストに迎えたスペシャルトークショーなど盛りだくさんです。
HKS体感試乗会
毎年大好評となっているHKSの体感試乗会では、車高調やマフラーを装着したHKSデモカーに同乗試乗することができます。HKSがこれまで培ってきた技術を総結集して実現した“走り心地”を、ぜひご自身で確認してみてください!
BBS TANZO CLUB DRIVING LESSON ~特別編~
「BBS JAPAN TANZO CLUB」会員を対象としたドライビングレッスンの特別編が行われます(一般募集はありません)。柳田真孝さんと藤波清斗さんをゲストドライバーに迎え、初心者も経験者も楽しめる走行会です。
RENAULT・ALPINE DAY IN MFF
数百台ものルノー/アルピーヌ車が集結する恒例のイベントを今年もモーターファンフェスタ内で開催。本コースを使用したスポーツ走行やパレード走行、オーナー同士の交流が楽しめるミーティングなど、ルノー/アルピーヌ車のオーナーなら大満足の一日となること間違いなし!
MFF2025 スイフト オーナーズミーティング
走りが楽しいコンパクトカーとして、多くのファンから愛されているスズキ・スイフト&スイフトスポーツ。モーターファンフェスタ2025では、スイフトのオーナーならどなたでも参加できる「MFF2025 スイフト オーナーズミーティング」を開催。スイフトを愛する仲間と一緒に、スイフト談義に花を咲かせましょう!
BYD オーナーズミーティング
BYDよりオーナーの皆様に日頃の感謝をお伝えするとともに、オーナー様同士の交流を深め、BYDブランドの魅力を体感していただける特別なミーティングを開催! 本コースでのパレードラン、オーナー限定のラウンジ、表彰イベントといったプログラムを多数ご用意しています。
2025 RAYS FAN MEETING
人気ホイールメーカー「RAYS(レイズ)」。愛車にレイズのホイールを履かせているクルマ好きの方も多いのではないでしょうか。そんなレイズファンのためのミーティングが、今年もモーターファンフェスタで開催されます! ご参加いただく条件は、『RAYS WHEEL装着車オーナー』であること。デモカーの展示、ステージイベントも企画しています。ぜひ、この機会にレイズファン同士の交流をお楽しみください!
GENROQ SUPERCAR SUMMIT
月刊誌『GENROQ』の誌面を賑わせた最新スーパーカーが大集合します。究極の機能美を誇る名車たちを間近で堪能できる貴重な機会です。モーターファンフェスタ2025で、夢のスーパーカーの世界に触れてみませんか?
MFiテクニカルセミナー「シャオミSU7の実車を室内展示! 中国製電動車両の最新トレンドを丸裸にする」小野測器・ベンチマーキングレポート
国内外で熱い注目を集める中国製BEV・シャオミ「SU7」。小野測器が保有する個体を展示し、同社ベンチマーキングレポートの内容を主体に、今話題の中国製電動車両の最新トレンドを詳しく解説します。
ギャルパラ2025春祭り
日本を代表するレースアンバサダーが集まる、モーターファンフェスタ恒例の人気イベント「ギャルパラ春祭り」が今年もやってきます! 人気レースアンバサダーとの撮影タイムやさまざまなアトラクションを実施予定です。皆さんの参加をお待ちしてます!!
モトチャンプ最高速チャレンジ
バイク雑誌『モトチャンプ』が最高速計測イベントを開催! 富士スピードウェイの国際レーシングコースのホームストレートを使用して計測します。自慢の愛車のトップスピードは、果たしてどれほどなのか...。それを確かめるためにも、ぜひご参加ください!
YOKOHAMA presents キッズカート体験会
モータースポーツへの入り口といえる存在がカート。お子様に運転の楽しさを知ってもらうのにピッタリなキッズカート体験会を特設エリアで実施します。スタッフによるレクチャーに沿って、安全・安心に走行を体験することができます。
D1ステージ
Aパドック内のステージではD1選手によるトークショーや「新世代ユニット名」の発表もあります。 なお、選手のPITも常時開放されているので、普段真剣勝負の公式戦ではお願いしにくいサインや記念撮影も応じてもらえるチャンスです!
東京オートサロン2025コンテスト受賞車
東京オートサロン2025内で開催された東京国際カスタムカーコンテスト。その中でカスタムカーグランプリや最優秀賞、優秀賞に輝いた栄えある受賞車たちが、モーターファンフェスタ2025にも登場。東京オートサロンを沸かせたカスタムカーの姿を、じっくりと目に焼き付けよう!
メーカーやショップによる展示・販売
自動車メーカーやパーツメーカー、カスタムショップなどがブースを構え、チューニングカーやドレスアップカーの展示、パーツやグッズの展示・販売、トークショーやアトラクションでイベントを盛り上げます。物販ブースでは駐車券にもれなく付いてくるクーポン券が利用できますので、お買い物をお楽しみください!
モーターファンフェスタ ゲスト&MC
モーターファンフェスタ2025のゲストはレーシングドライバーの谷口信輝さん! MCはD1グランプリの実況でもお馴染みの鈴木学さん(マナP)と、3回目の登場となる山田みきとしさん。そして、白田あんさんがレポーターとして初登場!
フード&グルメ
イベントの楽しみのひとつと言えば、グルメ。モーターファンフェスタ2025ではキッチンカーが多数登場します。がっつり系からスイーツ系まで、バラエティ豊かなメニューをご堪能ください。
クーポン券のご利用方法
駐車券に付いてくるクーポン券は、「Aパドック インフォメーション」にて引き換えられます。「Aパドック各出展ブース物販」と「P7 2024 RAYS FAN MEETING」でご利用が可能です。※4月20日(日)限り有効
当日券は好評発売中です
当日駐車券は富士スピードウェイ東ゲート入場入口にて販売しております。 4輪駐車場6,000円(※750円分のクーポン付き) 2輪駐車場 2,000円(※250円分のクーポン付き)
豪華賞品が当たる! アンケートプレゼント
モーターファンフェスタ2025では、来場者の皆さまを対象としたアンケートプレゼントを行います。アンケートに答えてプレゼントGETのチャンス! 4月20日(日)はぜひイベントにご来場の上、ふるってご応募ください。
無料シャトルバスのご案内
会場では無料シャトルバスが運行されています。会場内をご移動される際は、こちらもご利用ください。
過去の開催についてはこちらから!
モーターファンフェスタは自動車で遊びたい、自動車を楽しみたい方のための体験・体感型イベントです。最新の市販車やカスタムカー、レーシングカーの展示をはじめ、試乗体験やデモラン、トークショーなど多彩なコンテンツを楽しめます。自動車メーカーやアフターパーツブランドも多数出展し、最新技術や製品を間近で体感できる貴重な機会となっています。入場無料なので、家族連れや初心者から熱心なクルマ好きまで、どなたでも気軽にご来場いただけます。